みなさんこんにちは、ミライエコールです。
今回から、インタビュー企画が始動します✨
学校教育や、生徒主体の活動において活躍されている方にインタビューを行い、その考え方や活動の内容に迫っていきます!
記念すべき第1回は…
2024年生徒会大賞を受賞された粟谷旭妃さんです!
みなさんこんにちは、ミライエコールです。
今回から、インタビュー企画が始動します✨
学校教育や、生徒主体の活動において活躍されている方にインタビューを行い、その考え方や活動の内容に迫っていきます!
記念すべき第1回は…
2024年生徒会大賞を受賞された粟谷旭妃さんです!
みなさんこんにちは、ミライエコールです。 先日、学生団体まなぶHUBさんとのコラボイベントが行われましたので、今回は当日の内容を記事として紹介します。 目次は以下の通りです。 1.イベントの目的 2.当日の流れと内容の詳 […]
みなさんこんにちは、ミライエコールです。先日、以前紹介した生徒会活動支援協会さんをお招きしてのイベントが無事終了したので、今回の記事では当日の内容を紹介します! 以上がこの記事の流れです。 1. 企画実行の経緯と目的 […]
みなさんこんにちは、ミライエコールです。 先日、教育支援を行うNPO法人FOSさんとのコラボイベントが行われましたので、今回は当日の内容を記事として紹介します。 目次は以下の通りです。 1.イベントの目的 2.当日の流れと内容の詳細 3.イベントを通して
以前、ミライエコールが調査事業を実施していることを記事でお知らせしました。 (【東大教授後援】ミライエコール、学校生活に関する調査を始めます! – ミライエコール (mirai-ecole.com)) この後 […]
GIGAスクール構想を考える〜教育のICT化をどこまで進めるべきか〜 – ミライエコール
こんにちは、ミライエコールのりゅうじです。今回は昨今話題になっているICT教育について考えてみたいと思います。 現在、急速な時代の変化の中で教育の現場はめまぐるしく変化しています。
2024年3月23・24日に開催されていた民主主義ユースフェスティバルに、ミライエコール代表の山口が行ってきました!今回はその報告記事となります! 1.行ったきっかけ 以前、ミライエコールのイベントに日本若者協議会の代 […]
みなさんこんにちは、ミライエコールです。先日、FairWindさんとのコラボイベントを行いました!今回の記事では、当日の様子を紹介します。 以上がこの記事の流れです。 FairWindさん(以下敬称略)は、難関大学を […]
こんにちは!今回からミライエコールメンバーの学校でのエピソードをつづった、さくっと読める記事をお届けします。シリーズ第1弾の担当はメンバーの花です。 みなさんは小学生のころ、どのような遊びやクラブ活動をしていましたか? […]
こんにちは、ミライエコールメンバーのたおです。 もうすぐ新年度ですね。 これまで買った教科書を春休みの間に整理した大学生の方もいるのではないでしょうか。 いらなくなった教科書、そのまま捨ててしまうのは惜しい……。 そんな […]