ウェブメディア

東大の女子比率、自己選択か差別か ー日経アジアの記事から考える

こんにちは、ミライエコールメンバーのりんです。

今回は、学校におけるジェンダー格差について少しお話ししたいと思います。

みなさんは東京大学の女子学生の比率が2割であることを知っているでしょうか?

以前、これに関する日経アジアの記事が話題になりました。

その記事の内容をまとめると、以下の通りです。

・東大の偏ったジェンダーバランスは不当な差別ではなく、自発的な選択の結果である

・東大の入試制度は志望者の試験での選抜に依存していて、合格率は男女で差がない

・不均等な男女比の根本的な原因は女子の志願者の少なさである

・男性中心の文化が根付く東大の文化を嫌がり、女子が自発的に東大を選ばない

・日本では男子校・女子校の伝統は、男女が異性から自己を隔離しようとする文化の現れである

東大の合格率は男女であまり大きな差はありません。

つまり、制度的に差別されているわけではなく、そもそも東大を志望する学生の割合が偏っているのです。

これを根拠に、記事の筆者は男女差別がないと主張しています。

では、こんな場面を想像してみてください。

地方の高校に通う女子高校生のAさん。

志望校を東大にしたいと考えていますが、親からはこう言われています。

「女の子が東大に行って何になるの」

「女の子は浪人の心配がないような、手堅い志望校にした方がいいんじゃない」

これは、実際に私が女子高校生から聞いた経験談です。

この状況で、本当に差別はないと言えるでしょうか?

続きを読む

コメントを残す

*